書誌事項

社会法の再構築

小宮文人 [ほか] 編

旬報社, 2011.12

タイトル別名

Restructuring of social law

社会法の再構築

タイトル読み

シャカイホウ ノ サイコウチク

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 島田陽一, 加藤智章, 菊池馨実

はじめに(小宮文人, 島田陽一, 加藤智章, 菊池馨実), 第1部: 労働法の課題(第1章「労働組合法上の労働者概念の歴史的形成」-第8章「メンタル不調者をめぐる復職配慮義務の一考察」), 第2部: 社会保障法の課題(第9章「傷病手当金制度の今日的課題」-第12章「新しい社会保障法の構築に向けた一試論」), あとがき(小宮文人, 島田陽一, 加藤智章, 菊池馨実), 著者紹介

収録内容

  • 労働組合法上の労働者概念の歴史的形成 / 鎌田耕一 [執筆]
  • 労働協約と倒産法上の無償否認に関する一考察 / 島田陽一 [執筆]
  • 公務員の争議行為と「人勧前置主義」 : 2008年1月30日の北海道職員による争議行為を素材として / 渡辺賢 [執筆]
  • 東亜ペイント最高裁判決の意義と今後の課題 / 小宮文人 [執筆]
  • 就業形態の多様化・非雇用化と労働契約の性質決定 : 近年の裁判例の傾向とその判断基準 / 國武英生 [執筆]
  • 労働時間管理義務に関する実務上の諸問題 / 淺野高宏 [執筆]
  • 日本の育児休業法・育児介護休業法制定過程にみる理念の変容 : ワーク・ライフ・バランスの時代に / 菅野淑子 [執筆]
  • メンタル不調者をめぐる復職配慮義務の一考察 / 加藤智章 [執筆]
  • 傷病手当金制度の今日的課題 / 片桐由喜 [執筆]
  • 「高齢」保障と高齢者の功績 / 関ふ佐子 [執筆]
  • 社会保険財源における事業主負担の範囲 / 倉田賀世 [執筆]
  • 新しい社会保障法の構築に向けた一試論 : 社会保障法の意義をめぐって / 菊池馨実 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 第1部 労働法の課題(労働組合法上の労働者概念の歴史的形成;労働協約と倒産法上の無償否認に関する一考察;公務員の争議行為と「人勧前置主義」—2008年1月30日の北海道職員による争議行為を素材として;東亜ペイント最高裁判決の意義と今後の課題;就業形態の多様化・非雇用化と労働契約の性質決定—近年の裁判例の傾向とその判断基準;労働時間管理義務に関する実務上の諸問題;日本の育児休業法・育児介護休業法制定過程にみる理念の変容;メンタル不調者をめぐる復職配慮義務の一考察)
  • 第2部 社会保障法の課題(傷病手当金制度の今日的課題;「高齢」保障と高齢者の功績;社会保険財源における事業主負担の範囲;新しい社会保障法の構築に向けた一試論—社会保障法の意義をめぐって)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ