学校って何 : 「不登校」から考える

書誌事項

学校って何 : 「不登校」から考える

小沢牧子著

小沢昔ばなし研究所, 2011.11

タイトル別名

学校って何 : 不登校から考える

タイトル読み

ガッコウ ッテ ナニ : フトウコウ カラ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「どうして子どもは学校へ行くの?」子どもの声は明るく、問いは深い。

目次

  • 1 学校って何(群れ遊ぶことのちから;学ぶという営み;いじめと不登校;子どもを分けるな;世話人としての教師;「子ども制度」と不登校)
  • 2 子どものいる場所(子どもと遊び;虫を殺す;子どもと時間;空気を読むな!;子どもの居場所考;ドイツで出会った三つの言葉;たかが挨拶、されど挨拶;母の孤独;この原発災害と親子の未来;手—だいじな友だち)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07871649
  • ISBN
    • 9784902875447
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    川崎
  • ページ数/冊数
    225p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ