講座同朋運動 : 西本願寺教団と部落差別問題

書誌事項

講座同朋運動 : 西本願寺教団と部落差別問題

同和教育振興会編

明石書店, 2011.12-2019.3

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻

タイトル別名

講座同朋運動 : 西本願寺教団と部落差別問題

同朋運動 : 講座 : 西本願寺教団と部落差別問題

タイトル読み

コウザ ドウボウ ウンドウ : ニシホンガンジ キョウダン ト ブラク サベツ モンダイ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

年表あり

内容説明・目次

巻冊次

第1巻 ISBN 9784750335124

目次

  • 第1部(同朋運動小史;同朋運動をどう捉えるか)
  • 第2部(融和運動から水平運動へ—「四民平等」の「解放令」が遺したもの;一如会の理念の批判的検討—梅原真隆を中心にして;同朋運動と水平運動;戦後同朋運動の動き—同朋会から同朋運動本部設置へ;差別事件への取り組み—事件と事象 差別事件をとらえる視点;差別法名・過去帳調査の成果と課題;同朋運動の教団化と基幹運動推進僧侶研修会;同朋運動をめぐる課題—一本化問題)
巻冊次

第2巻 ISBN 9784750340135

目次

  • 第1部(戦後西本願寺教団と差別;同朋会から基幹運動本部へ;同和教育振興会の活動)
  • 第2部(差別法名・過去帳調査の成果と課題;同朋運動と国家神道;いのちの尊厳と差別)
巻冊次

第3巻 ISBN 9784750344188

目次

  • 第1章 親鸞と被差別民(専修念仏と被差別民;承元の法難について ほか)
  • 第2章 本願寺教団と被差別民(一向一揆と部落差別;近世教団と部落差別 ほか)
  • 第3章 明治期の教団と部落差別(近代教団組織の成立と部落問題;部落寺院をめぐる社会的関係 ほか)
  • 第4章 大正期の教団と部落差別(大和同志会の教団改革論;初期水平運動と親鸞思想)
  • 第5章 一如運動・同朋運動の活動家たち(赤松賢秀;浅井成海 ほか)
巻冊次

第5巻 ISBN 9784750346571

目次

  • 第1章 事件報告
  • 第2章 糾弾会
  • 第3章 差別法名・過去帳調査
  • 第4章 基幹運動計画書
  • 第5章 僧研ノート
  • 第6章 答申・提言
  • 第7章 記念式典
  • 第8章 同朋運動をすすめる七者協議会
巻冊次

第4巻 ISBN 9784750348124

目次

  • 第1章 御同朋の教学
  • 第2章 差別の教学
  • 第3章 信心の社会性
  • 第4章 御同朋の教学の展開
  • 第5章 教学と布教
  • 第6章 現代の課題と同朋運動
  • 補遺1 部落差別の現状と「部落史の見直し」
  • 補遺2 甦る優生思想—差別の視点から見た相模原事件を通して

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ