書誌事項

儒教その可能性

永冨青地編著 ; 張学智, 胡軍, 鄭開著

(早稲田大学孔子学院叢書, 4)

早稲田大学出版部, 2011.12

タイトル読み

ジュキョウ ソノ カノウセイ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

孔子学院連続セミナー「儒教を読み解く」における講義および質疑をもとにしたもの

会期・会場: 2010年8月2日-6日: 早稲田大学

著者の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

現代においても輝きを失わない儒教の思想的可能性。殷周期、宋明期、中華民国期、日本の江戸期など、各時代に開花した儒教の多様な可能性を探る一冊。

目次

  • 第1章 人性概念の起源と発展—殷から周へ(鄭開)(序言;徳と命)
  • 第2章 宋明理学の展開—韓愈から王夫之まで(張学智)(宋代儒学思想;明代儒学思想;王夫之研究における諸問題)
  • 第3章 梁漱溟の思想—近代における儒教(胡軍)(梁漱溟の生い立ち;梁漱溟の思想;中国現代儒学の創始者としての梁漱溟)
  • 第4章 佐藤一斎と『伝習録欄外書』—江戸期における陽明学の研究(永冨青地)(初めに;『伝習録欄外書』のテキスト;『伝習録欄外書』の成立;佐藤一斎の見解)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07927754
  • ISBN
    • 9784657110145
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 167p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ