ゆかり先生の囲碁初級教室

書誌事項

ゆかり先生の囲碁初級教室

梅沢由香里著

日本棋院, 2002

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル読み

ユカリ センセイ ノ イゴ ショキュウ キョウシツ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784818204737

内容説明

本書は『ゆかり先生の頭がよくなる囲碁入門』に続く新シリーズ。入門編ではルールと簡単な石の取り方を学びましたが、囲碁はそのあとが大切です。対局がしっかりできるには、もう少し基本となるテクニックが必要です。特に第2章の石を取る手筋は、対局で活用できると面白いでしょう。本初級シリーズは10級程度の実力がつくように編集されていますが、9路盤の対局を平行して行うとより理解が深まるでしょう。

目次

  • 第1章 強い石と弱い石(つながると強い;切られると弱くなる)
  • 第2章 石を取る手筋(シチョウ;ゲタ)
  • 第3章 攻め合いとセキ(早いもの勝ち;攻め合いに勝つコツ;セキ;セキの見本)
  • 第4章 9路盤対局ポイント解説
巻冊次

2 ISBN 9784818204744

内容説明

第二巻では「石の取り方」の手筋を勉強します。「ポン抜き」はすでにわかったというかたには、本書で学ぶ「打って返し」「追い落とし」は読みが必要なので少しむずかしいかもしれません。しかし、形を覚えてしまえば、これほど痛快な取り方はありません。13路盤の実戦も勉強します。

目次

  • 第1章 手筋・打って返し(アタリではだめ;ぎせいにする;打って返しの完成)
  • 第2章 手筋・追い落とし(アタリから;三手の読み;プレゼント?)
  • 第3章 13路盤に挑戦(布石の順番;実戦解説)
巻冊次

3 ISBN 9784818204751

目次

  • 第1章 石の組み合わせ(10手の布石から;一間トビ;ケイマ;大ゲイマ;二間トビ・コスミ;石がくっついたら;押し合いになったら;置き碁の打ち方)
  • 第2章 かんたんな詰碁(基本の復習;打ち欠きの手筋;むずかしい打ち欠き;練習もんだい)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0794625X
  • ISBN
    • 4818204730
    • 4818204749
    • 4818204757
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    21cm
ページトップへ