北極の北には何がある? : 「考える脳」をつくる哲学トレーニング19
Author(s)
Bibliographic Information
北極の北には何がある? : 「考える脳」をつくる哲学トレーニング19
ランダムハウス講談社, 2006.10
- Other Title
-
The philosophy gym
北極の北には何がある?
- Title Transcription
-
ホッキョク ノ キタ ニワ ナニ ガ アル
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
読書案内: p.406-412
Description and Table of Contents
Description
「宇宙はどこからはじまったの?」「心と脳は同じなの?」「人が人を罰することはできるの?」—素朴な疑問を、とことんまで考えてみるのが哲学の極意です。疑ったり、反論を立てたりしながら、著者は哲学的に考えるためのプロセスを易しく、丁寧に明らかにしてゆきます。読み進むうちに、自然と脳が鍛えられ、簡単にはだまされない知恵と判断力が身に付く、役に立つ哲学入門書。
Table of Contents
- 宇宙はどこからはじまったか?
- とりはずされた脳の冒険
- 意識という謎
- 日常にひそむ推論の落とし穴
- 歯医者には患者の痛みが理解できるか?
- 考える機械の悲しみ
- 意味とは何か?
- デザイナー・ベビーの誕生
- 同性愛はいけないこと?
- 道徳を教えるのは神様か?
- 悪さを見抜く色眼鏡
- これでも芸術?
- 知識について
- 陽はまた昇る
- タイム・トラベルは可能か?
- 人は人を罰しうるか?
- ジョディーとメアリーの最大幸福
- ぼくがぼくであること
- 世界をまどわす七つの逆説
by "BOOK database"