文化と文明 : 幕末の創造と発展

書誌事項

文化と文明 : 幕末の創造と発展

河底尚吾著

郁朋社, 2011.12

タイトル読み

ブンカ ト ブンメイ : バクマツ ノ ソウゾウ ト ハッテン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p381-391

内容説明・目次

内容説明

明治期の文明はどのようにして開化したのか。それを知るには幕末の文化を理解しなければならない。天皇と幕府の権力のあいだに立って、諸藩の武士や庶民はなにを考え、どんな行動をしたのかを見きわめるだけでなく、西洋諸国からの圧力を日本人はどのように受けとめたのかを明らかにする。

目次

  • 宗教という産物
  • 発展とはなにか
  • 圧力と抵抗
  • 思想の表現
  • 行動の表現
  • 文明への抵抗
  • 文明の受容
  • 攘夷の思想
  • 文化の衝突・生麦事件
  • 薩英戦争と馬関戦争
  • テロリズムとクーデター
  • 創造と発展の論理
  • 幕末の文化と文明

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07981818
  • ISBN
    • 9784873025131
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    394p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ