中国・近畿中山間地域の農業と担い手 : 自作農制下の過疎化と農民層分解

Bibliographic Information

中国・近畿中山間地域の農業と担い手 : 自作農制下の過疎化と農民層分解

荒木幹雄著

昭和堂, 2012.2

Other Title

中国近畿中山間地域の農業と担い手 : 自作農制下の過疎化と農民層分解

Title Transcription

チュウゴク キンキ チュウサンカン チイキ ノ ノウギョウ ト ニナイテ : ジサク ノウセイカ ノ カソカ ト ノウミンソウ ブンカイ

Available at  / 66 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 中山間地域における過疎化と農民層分解(中山間地域の過疎化;在来農林業の破壊と商業的農業の発達;農業市場の発達;日本農業と中山間地域農業の地位;自作農制下の中山間地域における農民層分解;補論—農民層分解論についての覚書き)
  • 第2部 実態調査報告—中国・近畿中山間地域における(過疎地域における農業発展の条件—1960〜70年代における;広島県比婆郡比和町の経済—1960年代;広島県比婆郡比和町における産業の衰退と再編;中山間地域(広島県庄原市)における営農集団と農業の担い手の動向—農民層分解過程の類型的把握;広島県備北地域における農業・農家の再編過程—過疎化と農民層分解;京都府竹野郡弥栄町地区の経済構造—主として1970年頃の農科経営の動向を通してみた地域経済発展の展望;京都府竹野弥栄町の農業・農家の再編過程;1970年代福地山市北部地域の条件を生かした農業の発展—山間地農業の振興を)
  • 第3部 自作農制下の過疎化と農民層分解の概要と論理(自作農制下中国・近畿中山間地域における過疎化と農民層分解過程の概要;自作農制下の農民層分解過程の論理)

by "BOOK database"

Details

Page Top