岐阜から生物多様性を考える
Author(s)
Bibliographic Information
岐阜から生物多様性を考える
岐阜新聞社 , 岐阜新聞情報センター(出版室) (発売), 2012.2
- Title Transcription
-
ギフ カラ セイブツ タヨウセイ オ カンガエル
Available at / 18 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修者: 小見山章
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序説 生物多様性序説
- 第1章 岐阜県の生物多様性と立地(岐阜県における被子植物の多様性と分布;長良川の魚たちは今?:河川における生物多様性の現状;岐阜県の地形・地質の多様性:「世界一・日本一」の宝庫)
- 第2章 身近な自然と生物多様性(身近な湧水湿地に生育する植物たち;樹木の遺伝的多様性の保全を考える—絶滅危惧種、緑化・観賞木、分布変遷と遺伝的多様性;海を渡る虫たち:その多様性と撹乱;河川生態系の保全を考える—汽水域生態系が消失した長良川下流を例に;森林はどのくらいCO2を吸収するのか?—人工林と二次林の比較)
- 第3章 生物多様性の保全にむけて(森林の時間・空間・人間;環境保全型農業と生物多様性—ぎふクリーン農業の取り組みもふまえて;野生動物管理学的視点からの生物多様性と人間社会;岐阜県の生物多様性:淡水魚と河川管理の観点から;カワウとイヌワシと生物多様性保全)
by "BOOK database"