一問一答・家事事件手続法
Author(s)
Bibliographic Information
一問一答・家事事件手続法
(一問一答シリーズ)
商事法務, 2012.2
- Other Title
-
家事事件手続法 : 一問一答
一問一答家事事件手続法
家事事件手続法 : 一問一答
一問一答家事事件手続法
- Title Transcription
-
イチモン イットウ・カジ ジケン テツズキ ホウ
Available at / 85 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
立案担当者が、制度の概要、条文横断的事項を中心に、新法の趣旨、内容を分かりやすく解説。
Table of Contents
- 第1編 新法の制定の経緯と新法の概要(新法は、何を定めているのですか。;題名(法律名)を家事審判法から家事事件手続法に変えた理由は何ですか。 ほか)
- 第2編 家事事件の手続の総則(新法において、目的規定を置かなかった理由は何ですか。また、趣旨規定を置いた理由は何ですか。;家事事件の手続における裁判所と当事者の責務について、新法においてはどのように規定されていますか。 ほか)
- 第3編 家事審判事件(各則)(成年後見に関する審判事件の規律について、今回の見直しの要点は何ですか。;保佐に関する審判事件の規律について、今回の見直しの要点は何ですか。 ほか)
- 第4編 家事調停に関する手続(調停委員会において調停を行う場合に、調停委員会の権限と家事調停事件の係属する裁判所の権限との関係は、どのようになっていますか。;家事調停委員の知識経験を家事調停の手続において活用するために、どのような制度が採用されていますか。 ほか)
- 第5編 履行の確保、罰則等(履行の確保に関する手続について、今回の見直しの要点は何ですか。;履行命令の制度について、見直しをしたのですか。 ほか)
- 第6編 施行日、整備法関係(新法はいつから施行されるのですか。;新法が施行されると旧法は廃止されるようですが、新法の施行日において係属している家事事件はどうなるのですか。 ほか)
by "BOOK database"