領域権原論 : 領域支配の実効性と正当性

著者

    • 許, 淑娟 허, 숙연

書誌事項

領域権原論 : 領域支配の実効性と正当性

許淑娟著

東京大学出版会, 2012.1

タイトル別名

The acquisition of territory in international law : the effectiveness and legitimacy of territorial control

タイトル読み

リョウイキケン ゲンロン : リョウイキ シハイ ノ ジッコウセイ ト セイトウセイ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトルは標題紙裏による

博士論文「領域権原論再考」(東京大学, 2007年) に、新しい判決を踏まえて加筆したもの

引用文献一覧: p347-364

内容説明・目次

目次

  • 序論
  • 第1章 取得されるべき客体としての領域主権—様式論(様式論の特徴—ローターパクトの議論を手がかりとして;原始取得の法理—様式論の生成;「無主地」概念の発明—様式論の基盤と限界)
  • 第2章 行使することで取得される領域主権—「主権の表示」アプローチ(新しい領域法?—実務家の法、学者の法;「主権の表示」概念—パルマス島事件仲裁裁定;「主権の表示」の意義とその継承)
  • 第3章 「合意」に基づく領域主権—ウティ・ポシディーティス原則とeffectivit´es(領域法への挑戦—脱植民地化と新独立国家における領域権原;effectivit´es概念の沿革—ブルキナファソ=マリ事件パラダイム;国際裁判におけるeffectivit´es概念援用の意義;「植民地独立以降」における領域権原の基盤構造)
  • 結語

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08165694
  • ISBN
    • 9784130361439
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 390p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ