司法は原発とどう向きあうべきか : 原発訴訟の最前線
Author(s)
Bibliographic Information
司法は原発とどう向きあうべきか : 原発訴訟の最前線
現代人文社 , 大学図書 (発売), 2012.2
- Other Title
-
司法は原発とどう向きあうべきか : 原発訴訟の最前線
- Title Transcription
-
シホウ ワ ゲンパツ ト ドウ ムキアウベキカ : ゲンパツ ソショウ ノ サイゼンセン
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
福島第一原発事故で“原発の安全神話”は、完全に崩れ去った。司法は、原発の安全性に関してどのように判断してきたのか。原発訴訟のあり方と司法の責任を問う。
Table of Contents
- 第1部 原発訴訟と司法の責任(司法は原発をどう判断してきたか—これまでの原発訴訟と福島原発事故後の原発訴訟;原発を止めた裁判官—志賀原発2号炉運転差止め判決 ほか)
- 第2部 福島第一原発事故被害者の声(着の身着のまま逃げた—17年間原発廃止を訴える;仕事も家もすべて失った—国と東電は被災に補償を ほか)
- 第3部 再稼働阻止と原発訴訟の緊急課題(いま、直面する原発訴訟の課題—最稼働をいかに阻止するか;最稼働禁止の法的武器としての「安全指針失効論」—福井原発再稼働禁止仮処分申請をめぐって ほか)
- 第4部 原発訴訟の最新の動き(泊原発1〜3号機訴訟(北海道);大間原発訴訟(青森県) ほか)
by "BOOK database"