書誌事項

近代文明はなぜ限界なのか : 人類を救う哲学

稲盛和夫, 梅原猛著

(PHP文庫, い28-8)

PHP研究所, 2011.12

タイトル読み

キンダイ ブンメイ ワ ナゼ ゲンカイ ナノカ : ジンルイ オ スクウ テツガク

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

「人類を救う哲学」(2009年刊)の改題,加筆修正

内容説明・目次

内容説明

未曾有の大震災、原発事故から、人類がつくりあげてきた近代文明の限界が見えてきた。いや、そのずっと前から、未来への危機感は叫ばれていたはずだ。民族紛争、資源枯渇、世界金融恐慌…。もはや経済成長だけをめざす時代は終わった。今こそ、「進歩」から「循環」へ、「憎しみ」から「慈悲」へ、人々の意識を転換するべきときではないか。「新しい文明の創造」を探求した警世の対論。

目次

  • 第1章 文明の崩壊が始まった
  • 第2章 アメリカ文明は正しいのか
  • 第3章 「進歩」から「循環」の思想へ
  • 第4章 世界連邦政府を樹立せよ
  • 第5章 「利他の心」を教える教育を
  • 第6章 神様が人類に与えた力
  • 第7章 「無私の情熱」が成功を導く

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08286815
  • ISBN
    • 9784569677415
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    235p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ