子どもに生きる : 新保育者論

書誌事項

子どもに生きる : 新保育者論

青木久子著

萌文書林, 2011.2

改訂第3刷

タイトル読み

コドモ ニ イキル : シンホイクシャロン

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p186-188

『はじめに』の最終頁(5p)に平成23年2月の記述あり<BA86743385>とは別書誌とした。

内容説明・目次

内容説明

本書では、時代の変わり目に幼稚園教員養成の課程に位置づけられた必修科目「教職の意義等に関する科目」であることをふまえて、幼稚園、保育所等における3歳以上から就学前幼児の教育機能を果たす保育者論を中心として、教職の意義、役割、職務内容などを浮かび上がらせている。

目次

  • 序章 子どもの眼—せんせいって何
  • 1章 小さな教育者—子どもに学ぶ
  • 2章 生活による教育—生活者としての保育者
  • 3章 環境に込める保育者の願い—子どもの育ちを支える生活空間の創造
  • 4章 共に表現する保育者—文化の伝達と創造を目指す
  • 5章 自立しようとする心を支える—子どもとの関係づくりを左右する保育観
  • 6章 保育の仕事場—自己を実現する自分づくり
  • 7章 夢を追う—学生から保育者へのまなざしの転換
  • 8章 21世紀の保育を考える—幼保一元化のこれからを担うために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08312223
  • ISBN
    • 4893470752
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ