日本の投資運用業の生成、発展と課題

書誌事項

日本の投資運用業の生成、発展と課題

三好秀和著

同友館, 2012.1

タイトル別名

日本の投資運用業の生成発展と課題

タイトル読み

ニホン ノ トウシ ウンヨウギョウ ノ セイセイ ハッテン ト カダイ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p214-218

内容説明・目次

目次

  • 第1章 問題の所在
  • 第2章 1986年投資顧問業法の誕生とその前夜—投資犯罪の防止目的で設定された法制整備
  • 第3章 1990年の契機—財テク資金から年金基金の運用機関へ転身
  • 第4章 2008年の経験—リーマンショックの教訓で新たな飛躍を
  • 第5章 投資顧問業の組織と役割—専門性を生かせる経営を行ってきたか
  • 第6章 日本の投資運用業の課題—インプリケーションから得られた方向性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0844193X
  • ISBN
    • 9784496048241
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    225p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ