国共内戦期の中共・ソ連関係 : 旅順・大連地区を中心に

書誌事項

国共内戦期の中共・ソ連関係 : 旅順・大連地区を中心に

鄭成著

御茶の水書房, 2012.2

タイトル別名

国共内戦期の中共ソ連関係 : 旅順大連地区を中心に

タイトル読み

コッキョウ ナイセンキ ノ チュウキョウ ソレン カンケイ : リョジュン ダイレン チク オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p237-259

内容説明・目次

内容説明

国共内戦期を通じて、中共・ソ連による共同運営された唯一の地方政権である、旅順・大連地区を取り上げ、中共地方政権とソ連進駐軍が相互の利益衝突と民族感情の対立を抱えながら、地方レベルの協力関係を築いていく歴史的過程を考察し、社会主義国同士の協力関係の多面性と限界性をあきらかにする。

目次

  • 序章(問題提起;先行研究;本書の構成;研究手法と利用資料)
  • 第1章 国共内戦中の中共とソ連の関係(一九四五年に至るまでの中共・ソ連関係;国共内戦期の中共とソ連;旅大地区へのソ連の進出)
  • 第2章 進駐初期における中共とソ連の接近(ソ連軍の暴行;国民党系勢力の進出;中共の旅大進出の失敗;ソ連軍の援助と中共旅大政権の樹立)
  • 第3章 中共旅大とソ連軍の共同行政運営(中共とソ連軍による二重の統治構造;国民政府の旅大接収への抵抗;土地改革から「住宅調整運動」)
  • 第4章 経済分野における中共とソ連の協力と対立(戦後大連の経済現状;接収をめぐる中共とソ連軍の対立;中ソ合弁事業に見られる経済協力;中共旅大の兵器生産;貨幣改革)
  • 第5章 対外宣伝面における中共とソ連の協力(『実話報』概況;『実話報』社内の中ソ間の連携;紙面から見たソ連の対外宣伝)
  • 終章

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ