隣接科学と古墳時代研究
Author(s)
Bibliographic Information
隣接科学と古墳時代研究
(古墳時代の考古学 / 一瀬和夫, 福永伸哉, 北條芳隆編, 8)
同成社, 2012.3
- Title Transcription
-
リンセツ カガク ト コフン ジダイ ケンキュウ
Available at 122 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。
Table of Contents
- 1 古墳の造られた時代(古墳時代の地震災害;年輪年代研究の到達点;古墳時代の植生環境;古墳時代の沖積作用と地形の形成)
- 2 物づくりの科学(鉄;青銅・金銅;漆製品の化学分析;赤色顔料;三次元計測と銅鏡製作技法)
- 3 原材料の動き(理化学的胎土分析;東アジア青銅器と鉛同位体比;古墳石材の山地同定;石棺石材;古墳時代のガラス)
- 4 社会と生活(生物人類学から見た渡来系集団の拡散と生活環境の変化;動物利用;植物利用)
- 5 コンピューター技術と古墳時代研究(古墳の地中探査;地理情報システムの利用;バーチャルリアリティの有効性;考古資料のためのデジタルアーカイブ)
by "BOOK database"