熱帯雨林のポリティカル・エコロジー : 先住民・資源・グローバリゼーション

書誌事項

熱帯雨林のポリティカル・エコロジー : 先住民・資源・グローバリゼーション

金沢謙太郎著

昭和堂, 2012.2

タイトル別名

The political ecology of tropical rain forests : indigenous peoples, resources and globalization

熱帯雨林のポリティカルエコロジー : 先住民資源グローバリゼーション

タイトル読み

ネッタイ ウリン ノ ポリティカル・エコロジー : センジュウミン・シゲン・グローバリゼーション

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「熱帯雨林の資源利用をめぐるポリティカル・エコロジー--サワラクの狩猟採集民、プナン人の生活変容から」 (東京大学, 2010年提出) をもとに加筆修正したもの

文献: p251-269

索引: p271-278

内容説明・目次

目次

  • 序章 プナン人の抗議行動はなぜ続いているのか
  • 第1章 ポリティカル・エコロジー論の視角
  • 第2章 狩猟採集民の生活戦略
  • 第3章 政府の森林開発政策
  • 第4章 森林開発をめぐる非政府アクターの動向
  • 第5章 政治化された環境
  • 第6章 プナン人の生活変容とその地域生態への影響
  • 終章 資源利用をめぐるコンフリクト・マネジメントの展望と課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ