ママのユーウツにさようなら

Author(s)

Bibliographic Information

ママのユーウツにさようなら

羽室俊子, 望月武子, 64人のママたち著

赤ちゃんとママ社, 2011.12

改訂版

Title Transcription

ママ ノ ユーウツ ニ サヨウナラ

Available at  / 3 libraries

Description and Table of Contents

Description

すべての悩めるママたちへ、ひとりで悩まないで。—育児誌『月刊赤ちゃんとママ』の「お手紙相談室」で交わされた手紙を単行本化。ママの悩みに、育児の専門家が寄せたメッセージには、勇気づけられる言葉がいっぱいです。

Table of Contents

  • 1 心配は成長のための栄養、かな?(これからのこと。妊娠中に飲んだビールの影響は?早目に第二子を妊娠するために断乳の時期は?(2ヵ月)—おっぱいを通じて、栄養と愛情をたっぷりあげて;私の母と姉もアレルギー。アレルギーは遺伝するのですか(2ヵ月)—なってみないとわからないのがアレルギー。症状が出るまでは、普通の生活でいいんですよ ほか)
  • 2 なにがなんだか…。でも、それが赤ちゃん(白湯やお茶が苦手。水分補給にジュースでは太ってしまう?(7ヵ月)—のどが渇けば白湯やお茶にも慣れますよ。ジュースは上手にコントロールしてあげて;アトピー性皮膚炎らしいとのことで薬をもらいました。ステロイド剤のことを詳しく教えてください(7ヵ月)—薬の使い方と皮膚の反応を先生にお伝えして、確かめるといいと思いますよ ほか)
  • 3 やっと1歳!もう1歳?まだ1歳。(1時間おきの夜泣きに参っています。いろいろ試してみましたがなおりません(1歳)—夜泣きの大半は原因不明。あんよがしっかりしてきたら、急によくなることが多いんですよ;自分で食べようとしません。このままでいいものか…迷います(1歳)—でも、必ず上手になるのですから、笑顔でお世話してあげてくださいね ほか)
  • 4 いっしょに大きくなっていこう、ね(同じくらいの年齢の子や、集団が苦手らしく、公園でも保育園でも人見知りします(2歳)—無理に離さなくても大丈夫。まずは、そばにいて安心を与えてあげてください;「叩く子には、叩いてしつけるべき」と責められて以来仲間ともギクシャクしています(2歳1ヵ月)—しつけのために叩くことは望ましくないと、私は考えています ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB08678203
  • ISBN
    • 9784870140707
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    268p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top