書誌事項

藤沢周平と山本周五郎

佐高信, 高橋敏夫著

(知恵の森文庫, [aさ2-13])

光文社, 2012.1

タイトル別名

藤沢周平と山本周五郎 : 時代小説大論議

タイトル読み

フジサワ シュウヘイ ト ヤマモト シュウゴロウ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

「藤沢周平と山本周五郎-時代小説大論議」(2004年/毎日新聞社刊)を加筆修正して文庫化したもの

内容説明・目次

内容説明

言葉もそこに登場する人間もものすごく強い山本周五郎。それに唯一負けていない時代小説作家が藤沢周平だとする。この二大作家の魅力を追いながら、同時代を生きた司馬遼太郎、池波正太郎、松本清張、吉村昭、隆慶一郎等の時代小説の巨匠たちを徹底解剖する時代小説大論議。また、時代小説のニューウェーブとして巨匠たち亡きあとの注目作家を紹介。

目次

  • 序章 時代小説ブームの解読
  • 第1章 完結する物語などひっくり返してしまえ
  • 第2章 隆慶一郎は司馬遼太郎を見限って登場した
  • 第3章 「人々」を描く山本周五郎、「自然」を描く藤沢周平
  • 第4章 「時評」というスタイルについて
  • 第5章 時代小説の始まり=『大菩薩峠』に漂う妖気
  • 第6章 『山の民』は物語的面白さを拒む
  • 第7章 国家の吉川英治が、会社の司馬遼太郎になった
  • 第8章 ふたたび、山本周五郎と藤沢周平へ
  • 終章 時代小説の外へ、日本の外へ
  • 付録 時代小説二十五選

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ