書誌事項

身近な野菜のなるほど観察録

稲垣栄洋著 ; 三上修画

(ちくま文庫, [い-71-2])

筑摩書房, 2012.3

タイトル別名

身近な野菜のなるほど観察記

タイトル読み

ミジカナ ヤサイ ノ ナルホド カンサツロク

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

「身近な野菜のなるほど観察記」(草思社 2005年刊)の改題

参考文献: p269-270

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

野菜は食材として私たちの前に登場するが、食卓の上のその姿は、彼らの生涯にとっては最期の舞台に過ぎない。本書に描かれた命あるころの野菜たちの素顔を知ると、せっせと種をまき、おいしくなるように努力と工夫を重ねる私たち人類の方が、彼らにまんまと利用されていることに気付かされるのである。全43種60点の精緻なペン画イラスト付き。

目次

  • キャベツ—赤ちゃんはどこから来るの?
  • レタス—キャベツには負けられない
  • タマネギ—涙なしには語れない
  • エンドウ—蝶のように咲く
  • ソラマメ—空を見上げて
  • アスパラガス—男たちよ、立ち上がれ
  • タケノコ—急生長の秘密
  • ゴボウ—泥まみれの英雄
  • カボチャ—能ある瓜は爪を隠す
  • シソ—鮮やかに蘇れ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08695723
  • ISBN
    • 9784480429209
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ