石原慎太郎はなぜパチンコ業界を嫌うのか
著者
書誌事項
石原慎太郎はなぜパチンコ業界を嫌うのか
(主婦の友新書, 032)
主婦の友社, 2011.9
- タイトル読み
-
イシハラ シンタロウ ワ ナゼ パチンコ ギョウカイ オ キラウ ノカ
大学図書館所蔵 件 / 全3件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
東日本大震災後の苛烈なパチンコ・バッシングを先導した大物政治家、石原慎太郎。彼はなぜ、パチンコ業界を嫌うのか—。政治とパチンコの知られざる関係、業界が経験した大激動時代の舞台裏、さらには「封入式パチンコ」構想が描く衝撃のパチンコ未来像を、タブーなき筆致で徹底的に暴き出す!一大センセーションを巻き起こしたベストセラー『パチンコがなくなる日』続編。
目次
- 第1章 東日本大震災後のぱちんこバッシング(2011・3・11;ぱちんこバッシング本格化へ ほか)
- 第2章 石原慎太郎とぱちんこ業界の知られざる関係(意図的なミスリード;「キロワット」と「キロワット時」を混同した石原 ほか)
- 第3章 ぱちんこ政治家、平沢勝栄の実像(業界における平沢勝栄の圧倒的存在感;カードシステム構想—全遊協の解散 ほか)
- 第4章 封入式ぱちんこと消費税の誰も知らない話(平沢勝栄事務所、某氏との雑談;広大な人脈を誇る私設応援団「17会」 ほか)
- 第5章 アンチぱちんこを憐れむ章(私の持論「ぱちんこは換金行為をなくすべき」;ぱちんこ業界、射幸性の追求 ほか)
「BOOKデータベース」 より