『源氏物語』の表現技法 : 表現・語り・引用

書誌事項

『源氏物語』の表現技法 : 表現・語り・引用

早乙女利光著

武蔵野書院, 2012.2

タイトル別名

源氏物語の表現技法 : 表現語り引用

タイトル読み

ゲンジ モノガタリ ノ ヒョウゲン ギホウ : ヒョウゲン カタリ インヨウ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 『源氏物語』の表現・語り・引用—教材論への視座
  • 1 『源氏物語』の表現(桐壼の表現構造—他者によって規定される光源氏;花宴巻の方法—桜花宴と藤花宴 ほか)
  • 2 『源氏物語』の語り(末摘花巻の方法—語りの構成意識;賢木巻の語りと表現—表層と深層の二重構成)
  • 3 『源氏物語』の引用(桐壼巻「いとかく思う給へましかば」の一解釈—『漢書』元后伝第六十八司馬良〓(てい)伝の影響;若紫巻における引用表現について ほか)
  • 4 教材の表現に関する研究(古典作品の教材化—作品の表現をてがかりに;『源氏物語』桐壼巻「いとまばゆき人の御おぼえなり」の解釈 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ