Bibliographic Information

精神分析入門

フロイト [著] ; 安田徳太郎, 安田一郎訳

(角川文庫, 17330-17331)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2012.3

新版

Other Title

角川ソフィア文庫

Title Transcription

セイシン ブンセキ ニュウモン

Available at  / 31 libraries

Note

ブックジャケットに上: 「角川ソフィア文庫 G-202-1」, 下: 「角川ソフィア文庫 G-202-2」の表示あり

奥付に上: 「SP G-202-1」, 下: 「SP G-202-2」の表示あり

各巻ページ数: 上: 324p, 下: 380p

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784044086046

Description

無意識、自由連想法、エディプス・コンプレックス—。精神現象の解明に偉大な貢献をしたオーストリアの精神分析学者、フロイト。彼の提唱した数々の理論は、後に精神医学や臨床心理学などの基礎となったのみならず、20世紀以降の社会学・教育学・文学・芸術ほかあらゆる分野に根源的な変革をもたらした。精神分析の核心概念をわかりやすく著した本書には、今なお人々を啓発してやまない、フロイトの知性が凝縮されている。

Table of Contents

  • 間違い
  • 夢(難関と最初の試み;仮説と解釈術;夢の顕在内容と潜在思想;子供の夢;夢の検閲官;夢の象徴;夢の作業;夢の分析例;夢の太古性と小児性;願望充足;疑点と批判)
Volume

下 ISBN 9784044086053

Description

人間は「無意識」に支配されている—。フロイトの理論は、ダーウィンの進化論、コペルニクスの地動説と並び、今日のものの考え方の根幹をなす偉大な発見であった。精神分析の礎であり、現代の思想を語る上でも避けることのできない「知の巨人」の人間観とは何か。外傷、抵抗、抑圧、リビドー、退行、感情転移といった、精神分析の主要概念を丹念に解説。人間の本質に迫る、フロイト思想の代表的な入門書。

Table of Contents

  • 神経症学総論
  • 精神分析と精神医学
  • 症状の意味
  • 外傷(トラウマ)への固着、無意識
  • 抵抗と抑圧
  • 人間の性生活
  • リビドーの発達と性の体制
  • 発達と退行の見地、病因論
  • 症状形成の道
  • 普通の神経質
  • 不安
  • リビドー説と自己愛
  • 感情転移
  • 分析療法

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BB08913562
  • ISBN
    • 9784044086046
    • 9784044086053
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    15cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top