これから100年放射能と付き合うために

書誌事項

これから100年放射能と付き合うために

菅谷昭著

亜紀書房, 2012.3

タイトル別名

これから100年放射能と付き合うために

タイトル読み

コレカラ 100ネン ホウシャノウ ト ツキアウ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

その土地に住み続けてよいのか。基準値以内なら食べてもよいのか。けっして、目をそらさない。私たち一人ひとりにできることとは?5年半のチェルノブイリ原発事故被災地の医療支援をした医師であり、松本市の市長として給食での取り組みや福島支援で知られる著者が、私たち一人ひとりが判断し取り組むための、放射能汚染対策について語る。

目次

  • 1章 現状を把握しましょう(今回の事故でどれくらいの放射性物質が放出されたのでしょうか。;あらためて、外部被ばくと内部被ばくの違いについて教えてください。;上空から放射線量をモニタリングしたデータは、信頼できますか。 ほか)
  • 2章 いまからできる防護策—食・除染・生活(日本の食品の暫定規制値はベラルーシなどに比べてゆるすぎないでしょうか。;子どもには汚染されていない食品を食べさせたほうがいいのでしょうか?;牛肉から高濃度のセシウムが検出されました。豚や鶏や卵は大丈夫ですか? ほか)
  • 3章 松本市の取り組みについて(チェルノブイリと比較し、どれくらいの範囲で避難が必要だと考えますか?;松本市は被災地からの人を受け入れていますか?;そのほか、松本市が実践している取り組みを教えてください。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08924525
  • ISBN
    • 9784750512044
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    99p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ