書誌事項

精神医学の思想

神庭重信, 松下正明責任編集

(専門医のための精神科臨床リュミエール, 30)

中山書店, 2012.5

タイトル読み

セイシン イガク ノ シソウ

大学図書館所蔵 件 / 154

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 1(精神医学とは何か;精神医学の起こり;現代精神医学における正常/異常概念の検討)
  • 2(精神医学概念はあらゆる社会においても普遍妥当性をもつのか—「普遍性」の考古学:科学的真実と臨床的リアリティ;精神医学はどこまで科学か;なぜ精神医学は反精神医学を内に含むのか;精神医学の光りと陰;精神疾患と格差・貧困;神経科学の倫理性)
  • 3(DSMと現代の精神医学—どこから来て、どこへ向かうのか;操作的診断の時代における精神病理学の意義とその進むべき道)
  • 4(精神医学における治療思想;薬物療法の限界と可能性;精神分析は精神科医療にとってどのような意味があるのか;強制治療が許されるんはなぜか;統合失調症の偏見と病名告知の是非)
  • 5(精神機能と脳—力動的局在論;神経学と精神医学)
  • 6(文化と精神医学;哲学と精神医学;宗教と精神医学)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08929813
  • ISBN
    • 9784521732473
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ