歴史鉄道酔余の町並み

書誌事項

歴史鉄道酔余の町並み

米山淳一写真・文

駒草出版, 2012.2-

  • [正]

タイトル読み

レキシ テツドウ スイヨ ノ マチナミ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

続の出版者: 駒草出版株式会社ダンク出版事業部

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784905447009

内容説明

歴史の町へ時を重ねた鉄道に乗って降り立てば、由緒ある武家屋敷やずらりと並ぶ土蔵、波うつような「うだつ」に昔なつかしい道具の並ぶ商家の店先…歩き疲れたあとは、風情あるお店で地物を肴にちょっと一杯。たっぷりの写真とともに綴る、笑顔になれる大人旅。歴史の薫る町、全国31県43か所を紹介。

目次

  • 函館本線小樽駅—発展の生き証人 鉄道と小樽運河(北海道小樽市)
  • 奥羽本線弘前駅—弘前 地域住民が支えた武家屋敷群(青森県弘前市)
  • 弘南鉄道弘南線黒石駅—江戸時代から残る黒石のこみせ(青森県黒石市)
  • IGRいわて銀河鉄道一戸駅—輝いた昭和を色濃く残す一戸町(岩手県一戸町)
  • 奥羽本線十文字駅—蛍町と呼ばれる増田町(秋田県横手市)
  • 山形新幹線かみのやま温泉駅—上山温泉街のとなりは武家屋敷(山形県上山市)
  • 常磐線亘理駅—重厚な土蔵造り 亘理の商家(宮城県亘理町)
  • 只見線/会津鉄道七日町駅—歩けば幸せに出会う七日町通り(福島県会津若松市)
  • 磐越西線喜多方駅—蔵の町 喜多方(福島県喜多方市)
  • 両毛線栃木駅—地道な保存運動が開花した栃木(栃木県栃木市)〔ほか〕
巻冊次

続 ISBN 9784905447634

内容説明

全国各地に息づく歴史的町並みは、地域の人々や行政、専門家等みんなが力を合せて守り育て、愛されています。歴史の町へ、時を重ねた鉄道に乗って降り立てば、由緒ある武家屋敷や、里山を背景にたたずむ茅葺民家、旅人の気分になれる宿場町…歩き疲れたあとは、風情あるお店で地物を肴にちょっと一杯。たっぷりの写真とともに綴る、笑顔になれる大人旅。

目次

  • 留萌本線 増毛駅—終着駅増毛は歴史的空間の始まり(北海道増毛町)
  • 函館本線 函館駅—開港都市函館のこころ意気(北海道函館市)
  • 花輪線 十和田南駅—我が国の近代化を支えた鉱山町 小坂(秋田県小坂町)
  • 東北本線 金ケ崎駅—伊達の要害 金ヶ崎(岩手県金ケ崎町)
  • 陸羽東線 鳴子御殿湯駅—増築・配管の美学 鳴子御殿湯(宮城県大崎市)
  • 東北本線 船岡駅—紅花で繁栄 村田(宮城県村田町)
  • 山形新幹線 米沢駅—武家の生活を実感 米沢の武家屋敷(山形県米沢市)
  • 山形鉄道フラワー長井線 長井駅—最上川舟運で栄えた長井(山形県長井市)
  • 会津鉄道 湯野上温泉駅—南会津の茅葺集落巡礼「大内」(福島県下郷町)
  • 野岩鉄道会津鬼怒川線 会津高原尾瀬口駅—「前沢・水引」(福島県南会津町)
  • 東武鉄道伊勢崎線 館林駅—市民恊働のまちづくり 館林(群馬県館林市)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ