高次脳機能障害のリハビリがわかる本
Author(s)
Bibliographic Information
高次脳機能障害のリハビリがわかる本
(健康ライブラリー : イラスト版)
講談社, 2012.3
- Title Transcription
-
コウジ ノウキノウ ショウガイ ノ リハビリ ガ ワカル ホン
Available at 95 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監修 : 橋本圭司
参考資料: 巻末
Description and Table of Contents
Description
忘れっぽい、やる気がない、怒りっぽい、疲れやすい…脳損傷後に現れる後遺症にどう対応するか?効果的なリハビリのコツや注意点を徹底解説。
Table of Contents
- 高次脳機能障害のリハビリ—できることから、はじめてみよう!
- 1 リハビリの前に、深呼吸して体を動かす(ケースで知る本人の気持ち—いきなり障害なんて言わないで!;リハビリの前に—リハビリは低次脳機能、高次脳機能の順で ほか)
- 2 リハビリで「機能の奏和」をめざす(リハビリの考え方—できるかぎり早く退院して地域社会へ;リハビリの考え方—各種機能が補い合う「奏和」をめざす ほか)
- 3 リハビリするうちに自己理解が進む(ケースで知る本人の気持ち—忘れっぽいと自分で言えるように;自己理解—症状がよくなっていくことを自覚する ほか)
- 4 高次脳機能障害は脳の後遺症(高次脳機能障害とは—脳損傷後に現れる後遺症;高次脳機能障害とは—医療と行政では定義が違う ほか)
- 5 医療と福祉をどちらも利用する(医療と福祉—各種機関で包括的なリハビリを受ける;医療—医療機関では急性期医療と薬物療法が中心に ほか)
by "BOOK database"