江戸のハローワーク : 現代の職業のルーツは江戸時代にあった

書誌事項

江戸のハローワーク : 現代の職業のルーツは江戸時代にあった

山本眞吾著

(双葉新書, 039)

双葉社, 2012.3

タイトル読み

エド ノ ハロー ワーク : ゲンダイ ノ ショクギョウ ノ ルーツ ワ エド ジダイ ニ アッタ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p[8]

内容説明・目次

内容説明

本書は「もし江戸時代にハローワークがあったら」という趣向で、江戸時代の庶民が従事した職業を紹介している。江戸の活力の源となった市場、発展を支えた土木建築業や運輸業、小さな商いから知恵と工夫で繁盛していく飲食業やサービス業など、現代の職業のルーツになっているものも数多くある。

目次

  • 第1章 食品・飲食関係の仕事(魚問屋・魚仲買い;魚屋・魚売り ほか)
  • 第2章 建築・土木・製造関係の仕事(川並;大工 ほか)
  • 第3章 環境・運輸・流通関係の仕事(古着商;紙屑買い・古鉄買い ほか)
  • 第4章 服飾・美容・工芸関係の仕事(呉服屋;紺屋 ほか)
  • 第5章 販売・サービス関係の仕事(浅草紙売り;蚊帳売り ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ