入門特別支援学級の学級づくりと授業づくり : 初めての特別支援学級担任のために

書誌事項

入門特別支援学級の学級づくりと授業づくり : 初めての特別支援学級担任のために

佐藤暁著

(学研のヒューマンケアブックス)

学研教育出版 , 学研マーケティング (発売), 2012.3

タイトル別名

特別支援学級の学級づくりと授業づくり : 入門

タイトル読み

ニュウモン トクベツ シエン ガッキュウ ノ ガッキュウズクリ ト ジュギョウズクリ : ハジメテ ノ トクベツ シエン ガッキュウ タンニン ノ タメニ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は『月刊実践障害児教育』2010年4月号~2011年3月号連載の「特別支援学級の学級づくりと授業づくり」をもとに、加筆・再編集したもの

第8刷(2019年1月刊)の出版者: 学研教育みらい

第8刷(2019年1月刊)の発売元: 学研プラス

内容説明・目次

内容説明

通常教育で経験を積んだ教師でも、自閉症の子どもなどもいる特別支援学級の担任を初めてするとなると、今までの経験が役立たず悩むことも多い。そこで特別支援学級の学級づくりと授業づくりについての具体例をイラストを中心にわかりやすく紹介し、先生がたをはげます本。

目次

  • 第1章 三月—環境を整備する
  • 第2章 四月—授業づくりの基礎
  • 第3章 五月—学級づくりのヒント
  • 第4章 六月—保護者との関係づくり
  • 第5章 七月—自立活動の指導
  • 第6章 八月—研修‐「困り感」の理解と指導のコツ
  • 第7章 九月—子どもをつなぐ授業
  • 第8章 十月—子どもをつなぐ交流
  • 第9章 十一月—行事の指導
  • 第10章 十二月—研修‐太田先生の教室拝見
  • 第11章 一月—学年を超えた指導
  • 第12章 二月—卒業式と次年度への引き継ぎ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0900352X
  • ISBN
    • 9784054050808
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ