野菜
Author(s)
Bibliographic Information
野菜
(つくってあそぼう, 36 . 保存食の絵本||ホゾンショク ノ エホン ; 1)
農山漁村文化協会, 2012.2
- Title Transcription
-
ヤサイ
Available at 125 libraries
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
自分の手をつかい、自然の力を利用して素材を変身させるおもしろさや不思議さ。加工の原理や仕組みをたのしく体験。その道のプロが、家庭や学校で失敗せずにつくるワザと極意をていねいに手ほどき。自分でつくればどれもたのしい。伝承の技、新しい技。こんなつくり方、食べ方、使い方もあったんだ。オリジナルの手法にもチャレンジ。地域でちがう加工法や食べ方、使い方いろいろ。日本全国から世界まで、さまざまな知恵を発見。
Table of Contents
- 冬に備えて野菜を保存してきた
- 干したり、塩漬けするとなぜ長持ちする?
- うまみを残して、水分をへらすコツ
- 野菜の保存食品(1)乾燥食品
- 野菜の保存食品(2)塩蔵、漬けもの、つくだ煮、びんづめ
- 切り干し大根をつくろう(1)切り方
- 切り干し大根をつくろう(2)干し方
- 切り干し大根のもどし方とおいしい食べ方
- 干しいもをつくろう
- 山菜や野菜の葉、きのこを干そう
- 干し野菜のオイル漬けやフライドチップをつくろう
- 塩漬けで長期保存しよう
- きゃらぶきや、葉とうがらしのつくだ煮をつくろう
- 水煮をびんづめで保存しよう
- トマトソースをびんづめで保存しよう
by "BOOK database"