なぜ戒名を自分でつけてもいいのか : ブッダの教えから戒名を考える

書誌事項

なぜ戒名を自分でつけてもいいのか : ブッダの教えから戒名を考える

橋爪大三郎著

(サンガ新書, 051)

サンガ, 2012.4

タイトル別名

なぜ戒名を自分でつけてもいいのか : ブッダの教えから戒名を考える

タイトル読み

ナゼ カイミョウ オ ジブン デ ツケテモ イイ ノカ : ブッダ ノ オシエ カラ カイミョウ オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ブッダの教えに、「戒名」はありません。ゆえに、戒名は、仏教の本質とは何の関係もありません。それなのに、なぜ日本人は、高額な費用を払って戒名をつけるのでしょうか?本書では、戒名に関するさまざまな疑問を解き明かしながら、「どうしても戒名が欲しいひとは、自分でつければいい」と提案します。しかも、生きているうちに自分で戒名をつける「生前戒名」は、「本来の仏教の教えに近い戒名のつけ方」とも言えるのです。戒名を自分でつけるための基礎知識を宗派別にまとめた「戒名事典」付き。

目次

  • 第1部 仏教とはなにか(釈尊の教え;日本人は仏教をどう受け入れてきたか;お葬式と仏教)
  • 第2部 戒名はなくていい—戒名と日本人の関係(戒名のはじまり;なぜ戒名をつけるのか;戒名をつける;自由戒名のすすめ)
  • 第3部 戒名Q&A
  • 付録 戒名事典—宗派別「図解」戒名

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09072522
  • ISBN
    • 9784904507919
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ