平清盛を巡る一大叙事詩「平家物語」の名場面をゆく

書誌事項

平清盛を巡る一大叙事詩「平家物語」の名場面をゆく

鳥越一朗著

ユニプラン, 2011.11

タイトル読み

タイラノ キヨモリ オ メグル イチダイ ジョジシ ヘイケ モノガタリ ノ メイバメン オ ユク

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

関連年表: p132-133

参考文献: p[141]

内容説明・目次

内容説明

ようこそ無常の世界へ…清盛とその子、孫、姫たち、平家一門の人間ドラマを描く『平家物語』の49の名場面とそのゆかりの地を多くの写真とともに紹介。活劇を観るように物語の全体像が把握できます。肩のこらない、無常の世界への道行きを、どうぞお楽しみください。

目次

  • 祗園精舎—インドに由来する京都「祇園」の名
  • 殿上闇討—貴族の嫌がらせを巧みにかわす忠盛
  • 祗王—清盛の心変わりに出家する女たち
  • 鹿谷—結構いい加減だった平家打倒の謀議
  • 御輿振—法皇も手を焼く山法師の強訴
  • 西光被斬—内部告発で露見した鹿ヶ谷謀議
  • 教訓状—父清盛の横暴を諌める嫡男重盛
  • 大納言流罪—西へ流される事件の首謀者・成親
  • 卒都婆流—鬼界島で流した卒都婆、厳島神社に漂着
  • 足摺—鬼界島に1人置き去りにされる俊寛〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09181255
  • ISBN
    • 9784897042947
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    144p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ