シティズンシップ教育と教師のポジショナリティ : 家庭科・生活指導実践に着目して
著者
書誌事項
シティズンシップ教育と教師のポジショナリティ : 家庭科・生活指導実践に着目して
勁草書房, 2012.5
- タイトル別名
-
シティズンシップ教育と教師のポジショナリティ : 家庭科生活指導実践に着目して
シティズンシップ教育における教師のポジショナリティ : 家庭科教育実践と生活指導実践に着目して
- タイトル読み
-
シティズンシップ キョウイク ト キョウシ ノ ポジショナリティ : カテイカ セイカツ シドウ ジッセン ニ チャクモク シテ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全123件
この図書・雑誌をさがす
注記
博士学位論文「シティズンシップ教育における教師のポジショナリティ : 家庭科教育実践と生活指導実践に着目して」 (お茶の水女子大学, 2011年) に加筆修正したもの
引用・参考文献: p247-263
内容説明・目次
内容説明
シティズンシップ教育における教師の役割と実践構図を明らかにする。教育実践を通して、どのように生徒にシティズンシップを育んでいくのか。その過程を追いつつ、市民としての教師の役割を描くとともに、学校カリキュラム改革への道筋を分析する。
目次
- 第1章 シティズンシップ教育と教師のポジショナリティ
- 第2章 シティズンシップ教育の理論的枠組み
- 第3章 学校の内側で実践されるシティズンシップ教育
- 第4章 学校の外で実践されるシティズンシップ教育
- 第5章 学校の内と外をつなぐシティズンシップ教育
- 終章 シティズンシップ教育と教師の役割
「BOOKデータベース」 より