保護者のためのあたらしいインターネットの教科書 : おとなの知らないネットの世界

著者

    • インターネットユーザー協会 インターネット ユーザー キョウカイ

書誌事項

保護者のためのあたらしいインターネットの教科書 : おとなの知らないネットの世界

インターネットユーザー協会編

中央経済社, 2012.5

タイトル別名

インターネットの教科書 : 保護者のためのあたらしい : おとなの知らないネットの世界

タイトル読み

ホゴシャ ノ タメ ノ アタラシイ インターネット ノ キョウカショ : オトナ ノ シラナイ ネット ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「子どもにケータイを持たせるけど大丈夫かな?」「夜遅くまでゲームしているのが心配だな」子どもにネットを使わせるときや、ネットにつながる機器を使わせるときに気をつけたいことをやさしくまとめました。

目次

  • 第1章 ネットのしくみと使い方・使われ方(ネットの世界は本当に「危険がいっぱい」なの?;ネットにつながるしくみ ほか)
  • 第2章 メール(生活に定着したメール;メールにも種類がある ほか)
  • 第3章 「匿名」でのコミュニケーション(ネットの情報はカンタンには消えない;ネット上から「削除する」とは ほか)
  • 第4章 ソーシャルネットワークサービス(ネットでのコミュニケーションには特別な意味がある?;SNSの種類と利用のされ方 ほか)
  • 第5章 ネットの生放送(ネット生放送とテレビ番組のちがい;ネットで生放送が人気の理由 ほか)
  • 第6章 ネットとゲーム(ケータイゲーム;“無料”ケータイゲームサイトの課金システム ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09202424
  • ISBN
    • 9784502696206
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    167p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ