工芸書を楽しむ
著者
書誌事項
工芸書を楽しむ
木耳社, 2012.3
- タイトル読み
-
コウゲイショ オ タノシム
大学図書館所蔵 件 / 全12件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献: 巻末
内容説明・目次
内容説明
間接的な書表現を「工芸書」と位置付けたオリジナル版。「陶土」と「木」を被写体とした書作の、具体的な工程をわかりやすく図解した工芸書教本の第一弾。手書き・手作りが見直される現代。作例を参考に、土や木に自らの想いを刻み込んでみませんか。陶書・陶刻・刻字に加えて、台湾「瓷刻」も日本初掲載。
目次
- 1 陶と書(陶に魅せられて;陶印をつくる;陶皿の書;陶板の制作;瓷刻の制作)
- 2 木彫の魅力(木と語らう;刻字技法;木印の制作)
- 3 現代と書(これからの書作の展開)
- 附 書刻の歴史
「BOOKデータベース」 より