小麦からみる東アジア : 畑作地帯に生きる知恵 : 中国北部・朝鮮半島

Bibliographic Information

小麦からみる東アジア : 畑作地帯に生きる知恵 : 中国北部・朝鮮半島

渡部武著

(アジアの自然と文化, 2)

小峰書店, 2012.4

Title Transcription

コムギ カラ ミル ヒガシアジア : ハタサク チタイ ニ イキル チエ : チュウゴク ホクブ・チョウセン ハントウ

Available at  / 21 libraries

Note

監修: クリスチャン・ダニエルス

Description and Table of Contents

Description

乾ききった大地と、凍てつく冬の寒さ。中国北部の自然環境は、たいへん厳しいものです。そんな中で人々は、小麦などを畑で育て、暮らしをいとなんできました。貴重な水をむだにしない農業、衣食住のくふう、祈りや祭り…。厳しい風土につちかわれた生活の知恵をみてみましょう。この巻では朝鮮半島の畑作地帯の暮らしも、あわせて紹介します。小学校高学年以上。

Table of Contents

  • 1 東アジア北部の自然と小麦(乾いた土地に生きる;乾燥と寒さをこのむ小麦;小麦はどこから?;ムギの重要性)
  • 2 小麦などを育てる技術(小麦づくりの一年;スキの発達;水分を逃さないくふう;収穫して粉にひく;新たに入ってきた作物;トウガラシなどのスパイス;あわせて育てる家畜)
  • 3 小麦などをめぐる暮らし(メンのいろいろ;マントウとビン;ジャオズと油菜;酒と調味料;その他の食べ物;麦わらなどの利用;麦作地帯の住まい)
  • 4 祈りと願い(豊作を祈る;魔よけと福寄せ;お供えの文化)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top