街道を駆けた信州明治維新

著者

書誌事項

街道を駆けた信州明治維新

上条宏之維新解説 ; 堀内泰, 武田武ほか著 ; 柏企画編

柏企画, 2011.12

タイトル別名

信州明治維新 : 街道を駆けた

タイトル読み

カイドウ オ カケタ シンシュウ メイジ イシン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

信州近代化の始まりは…盆地と盆地をつなぐ峠と街道が確実に維新の波を伝え、広げていった。そこを通じて商品作物の流通が拡大し明治の大発展へと結びつく。ニセ官軍事件、戊辰戦争、各地の騒動、急激な経済成長、長野県成立…諸事件に新時代の人々のエネルギーを見る。

目次

  • 第1部 武士から農民への継承(相楽総三と赤報隊;川田宿から見た戊辰戦争と維新;水戸「天狗党」と維新の地音 ほか)
  • 第2部 生活に見る明治維新(犀川通船と山中「新町」交易の変遷;文化の象徴へと変わる松本城;須坂周辺における維新前後の農業と交通 ほか)
  • 維新解説 佐幕・倒幕と「御一新」「世直し」が競合した信濃の明治維新
  • おわりに—信州明治維新に見えてくるもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09307830
  • ISBN
    • 9784907788216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    長野
  • ページ数/冊数
    202p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ