ひとの発達と地域生活慣行 : 循環・持続する発達環境を

書誌事項

ひとの発達と地域生活慣行 : 循環・持続する発達環境を

山岸治男著

(近代文芸社新書)

近代文藝社, 2012.4

タイトル別名

ひとの発達と地域生活慣行 : 循環持続する発達環境を

タイトル読み

ヒト ノ ハッタツ ト チイキ セイカツ カンコウ : ジュンカン ジゾク スル ハッタツ カンキョウ オ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

経済の減速、ひきこもりがちな若者、そして東日本大震災—。このまま沈みこむのではなく、元気を回復していきたい。そのためには、「個民化」する社会の流れに、いろいろな意味で「きょうどう」を創造する必要があるという視点から、先人たちの英知、地域生活慣行にそのヒントを探る。

目次

  • 1 親も教師も立ち往生する「子育て」
  • 2 子どもが変わった理由
  • 3 ヒト(生体)から人間(主体)への「旅」
  • 4 家族・地域社会で暮らす意味—対人関係と社会関係
  • 5 地域生活慣行の機能と意義—他者・社会集団・自己
  • 6 地域生活慣行の伝承と創造

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09326201
  • ISBN
    • 9784773378276
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ