大坂の庭園 : 太閤の城と町人文化

書誌事項

大坂の庭園 : 太閤の城と町人文化

飛田範夫著

(学術選書, 056)

京都大学学術出版会, 2012.7

タイトル読み

オオサカ ノ テイエン : タイコウ ノ シロ ト チョウニン ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

図版一覧: p318-321

内容説明・目次

内容説明

町人の街・大坂は、武家の街・江戸にくらべて緑地が少ない。それは「庭園不毛の地」であったことを意味するのだろうか?天下の台所と呼ばれた商業都市であり、また上方文化の中心地でもあった江戸期の大坂のくらしのなかに、庭園はどのように位置づけられるのか。大坂城・奉行所・蔵屋敷・寺社・豪商邸宅・新田会所・料理屋・遊郭などの庭園に光を当て、その実像に迫る。

目次

  • 植木屋と花屋
  • 石屋と縄問屋
  • 武家の庭園
  • 寺社の庭園
  • 町人の庭園
  • 大坂と江戸との相違

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ