幻の重慶「二流堂」 : 日中戦争下の芸術家群像
Author(s)
Bibliographic Information
幻の重慶「二流堂」 : 日中戦争下の芸術家群像
東方書店, 2012.6
- Other Title
-
幻の重慶二流堂 : 日中戦争下の芸術家群像
- Title Transcription
-
マボロシ ノ ジュウケイ「ニリュウドウ」 : ニッチュウ センソウカ ノ ゲイジュツカ グンゾウ
Available at / 64 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考資料: p268-277
Description and Table of Contents
Description
日中戦争下の臨時首都・重慶。戦火を逃れた文化人が集った「二流堂」—。郭沫若に命名され、劇作家夏衍・呉祖光・曹〓(ぐ)・陽翰笙や老舎、漫画家丁聡など多彩なひとびとが行き交い、良識のもとに活動を展開した。しかし文化大革命中に批判を受け、周恩来に庇われながらも、その政治的な名誉回復は後年まで遅れた—。抗戦下の重慶で芸術に運命を賭けたひとびとの営みと、文芸界・演劇界の様相を、哀惜をこめて活写する。
Table of Contents
- 序幕 幻の文士劇「屈原」
- 文芸カフェ「ペテーフィ倶楽部」
- 「二流堂」の工程師、唐瑜
- 救亡演劇、「香港」舞台—金山・王瑩の踏ん張り
- 裏街道の仕事師、潘漢年
- 翻訳文化と活字文化—馮亦代
- 「二流堂」の世話役—戴浩
- 霧季戯劇節—夏衍
- 文工会副主任—陽翰笙
- 全方位演劇人—曹〓(ぐ)
- 『正在想』からメキシコ万歳へ
- 生真面目な「どたばた喜劇」—老舎
- テロリズム賛歌『野玖瑰』
- 応雲衛に献じた『戯劇春秋』
- 中華劇芸社の書き手、陳白塵
- 中国芸術劇社の成立
- “尾声” 霧・山城・演劇—大後方の文学者たち 重慶再游ルポ
by "BOOK database"