日本紀歌解槻乃落葉 3巻
著者
書誌事項
日本紀歌解槻乃落葉 3巻
野田藤八 , 須原屋茂兵衛 , 永樂屋東四郎 , 油屋清右衛門 : 河内屋太助」, 文政2 [1819]
- 上巻
- 中巻
- 下巻
- タイトル別名
-
日本紀歌之解
日本紀歌廼觧
日本紀哥の解
- タイトル読み
-
ニホンギウタ ノ カイ ツキ ノ オチバ
Nihongiuta no kai tsuki no ochiba
大学図書館所蔵 全1件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻頭「日本紀歌解槻乃落葉 上(中・下)卷/皇大神宮權禰宜從四位下荒木田神主久老謹撰」
題簽左肩単辺「日本紀歌之解 上」「日本紀歌廼觧 中」「日本紀哥の解 下」(書名は題簽より)
奥付「文政二己卯年三月刻成/書林 京都 野田藤八/江戸 須原屋茂兵衛/名古屋 永樂屋東四郎/堺 北村左兵衛/大阪 油屋清右衛門/河内屋太助」
巻末に「五十槻園藏板/弘所 左海 北村佐兵衛/名護屋 永樂屋東四郎/松屋善兵衛」とあり
本文末に「寛政十一年七月於山城國愛宕郡真葛原之旅寓考畢/荒木田神主久老(花押)」とあり
荒木田久守の跋あり。跋末に「文政元年十一月名古屋の里の旅寓/にしるす」とあり
印記1印あり