特許法における明細書による開示の役割 : 特許権の権利保護範囲決定の仕組みについての考察
Author(s)
Bibliographic Information
特許法における明細書による開示の役割 : 特許権の権利保護範囲決定の仕組みについての考察
商事法務, 2012.7
- Other Title
-
特許法における明細書による開示の役割 : 特許権の権利保護範囲決定の仕組みについての考察
- Title Transcription
-
トッキョ ホウ ニオケル メイサイショ ニヨル カイジ ノ ヤクワリ : トッキョケン ノ ケンリ ホゴ ハンイ ケッテイ ノ シクミ ニツイテノ コウサツ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 41 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
東京大学に提出した助教論文に加筆修正を加えたもの
Description and Table of Contents
Description
明細書の開示というフレームを通して特許法の諸概念を体系的に整理。
Table of Contents
- 第1編 序論
- 第2編 明細書制度の構造(日本の明細書制度の歴史的変遷;判例・審査基準に見る現在の明細書制度(記載要件・補正・訂正について);米国における明細書制度;欧州特許条約における明細書制度;特許強力条約(PCT))
- 第3編 特許制度の理論と「保護限界」(特許制度の存在理由;累積的発明と特許権:特許権の適切な保護限界;発明段階の早期に発明者に特許権を付与することの意義:産業上の利用可能性(有用性)について;特許権の適切な保護限界と開示要件)
- 第4編 特許法における開示の役割(特許請求の範囲・明細書の役割と各特許要件間の役割分担;開示要件の判断基準;補正・訂正における「新規事項の追加」と開示要件の判断;引用発明の認定、優先権主張の認定・出願分割と開示要件;物之発明の保護限界—物質発明・プロダクトバイプロセスクレーム・用途発明についての考え方;クレーム解釈における開示の役割)
- 第5編 結論
by "BOOK database"