画像でわかる脳脊髄液漏出症

著者

    • 渡辺, 新 ワタナベ,アラタ

書誌事項

画像でわかる脳脊髄液漏出症

渡辺新著

日本評論社, 2012.6

タイトル読み

ガゾウ デ ワカル ノウ セキズイエキ ロウシュツショウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p137-148

内容説明・目次

内容説明

「特発性低髄液圧症候群」「脳脊髄液減少症」などいろいろな名称が使われているが、いずれも何らかの原因で脊髄から脳脊髄液が漏出する病気を示している。その結果、起立性頭痛などさまざまな症状が出現する。「脳脊髄液漏出症」理解のスタンダード。

目次

  • 1 脳脊髄液漏出症とは(歴史;用語について)
  • 2 脳脊髄液漏出症をとことん理解する—「特発性低髄液圧症候群」の診断・治療・予後(病態;診断基準 ほか)
  • 3 症例にみる脳脊髄液漏出症(典型的な症例(保存的治療;ブラッドパッチ施行);非典型的な画像所見を呈した例(保存的治療;ブラッドパッチ施行) ほか)
  • 4 今後の課題—「外傷性脳脊髄液減少症」をめぐる問題(外傷性脳脊髄液減少症とは;外傷性脳脊髄液減少症と“むち打ち”の関係 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09649776
  • ISBN
    • 9784535983762
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 148p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ