トヨタがF1から学んだこれだけのこと

書誌事項

トヨタがF1から学んだこれだけのこと

赤井邦彦著

日本経済新聞出版社, 2012.6

タイトル別名

What Toyota has learned from formula one

タイトル読み

トヨタ ガ F1 カラ マナンダ コレダケ ノ コト

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p248

トヨタF1関連年譜: p249-251

内容説明・目次

内容説明

1999年、奥田碩社長の「F1はどうだ?」のひと言から始まったトヨタのF1チャレンジ。紆余曲折を経ながらも高性能のクルマの開発に成功、優秀なドライバーも育ち「表彰台の中央」まであと一歩、「来シーズンこそは優勝」を確信する現場の思いとは裏腹に、リーマン・ショック後の世界的不況のなか「継続」か「撤退」かに悩む本社。そして2009年、豊田章男社長による「最後の決断」。世界のモータースポーツを知る筆者が、国内外のキーマンたちに直接取材。プロジェクトに携わった人々の汗や涙や笑い、巨大自動車メーカーが取り組んでも手に負えなかったF1という世界の魅力と闇、そして結果的にトヨタがそのF1から学んだことは何かを描き出す。

目次

  • 撤退への跫音
  • 「F1はどうだ?」
  • モータースポーツ推進室
  • TMG(トヨタ・モータースポーツGmbH)
  • 技術開発と実戦準備
  • 実戦開始
  • それからの闘い
  • F1撤退
  • スピリット・オブ・トヨタ
  • 自動車メーカーのF1〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09675153
  • ISBN
    • 9784532318017
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ