中世の四季 : ダンテ『神曲』とその周辺
著者
書誌事項
中世の四季 : ダンテ『神曲』とその周辺
河出書房新社, 2012.6
復刻新版
- タイトル別名
-
中世の四季 : ダンテとその周辺
中世の四季 : ダンテ神曲とその周辺
- タイトル読み
-
チュウセイ ノ シキ : ダンテ シンキョク ト ソノ シュウヘン
大学図書館所蔵 件 / 全27件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「中世の四季 : ダンテとその周辺」(1981年刊) を改題・一部加筆修正し、復刊したもの
内容説明・目次
内容説明
ヨーロッパ中世に屹立する世界文学の金字塔『神曲』。その深い魅力を味読する。『神曲』名訳者である比較文学者が贈る初の「『神曲』講義」、待望の復刊。
目次
- 1 『神曲』の世界(ダンテの時代のフィレンツェ;作品にあらわれた面影;ダンテにおける言語の問題;志を得なかった政治人 ほか)
- 2(マリヤ崇拝—天上から地上へ;地獄の門—鴎外、敏、漱石の文体;フランチェスカと晶子の歌;『神曲』における正義 ほか)
「BOOKデータベース」 より