写真でたどる木曽三川いまむかし
著者
書誌事項
写真でたどる木曽三川いまむかし
風媒社, 2012.6
- タイトル別名
-
写真でたどる木曽三川のいまむかし
- タイトル読み
-
シャシン デ タドル キソ サンセン イマ ムカシ
大学図書館所蔵 全20件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p158-161
内容説明・目次
内容説明
貴重な写真で追う秘められた歴史ドラマ。島崎藤村が命名した橋、濃尾地震で発生した地震湖、伊勢湾台風で現れた薩摩義士の甕棺…。
目次
- 1 木曽川—歴史遺産をたどる(木曽路屈指の難所だった羅天の桟道;時代とともに変貌した木曽の桟;浮世絵に描かれた伊奈川橋 ほか)
- 2 長良川—変貌する川と人々のかかわり(郡上八幡の目安箱と宮ヶ瀬橋;郡上八幡の慈恩禅寺裏山の崩壊;美濃の上有知湊と頼山陽 ほか)
- 3 揖斐川—近代化の過程で(岩の名前に息づく夜叉ヶ池伝説;地震で発生した根尾川の湖;水鳥七難の吊橋 ほか)
「BOOKデータベース」 より