書誌事項

法のクレオール序説 : 異法融合の秩序学

長谷川晃編著

(北海道大学大学院法学研究科研究選書, 6)

北海道大学出版会, 2012.6

タイトル読み

ホウ ノ クレオール ジョセツ : イホウ ユウゴウ ノ チツジョガク

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 法のクレオールと法的観念の翻訳 / 長谷川晃 [執筆]
  • 日本における法文化の変容と法のクレオール / 尾崎一郎 [執筆]
  • 人々は法律用語をいかに概念化するか / 松村良之 [執筆]
  • フランス古法時代の一法格言に関する覚書 / 齋藤哲志 [執筆]
  • 訴訟法書・公証手引書における「職権と当事者」 / 水野浩二 [執筆]
  • 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動 / 田口正樹 [執筆]
  • ヴェーバーの「解釈的理解」と近代・近代法批判 / 今井弘道 [執筆]
  • EUのなかのイギリスにおける憲法の主体的なクレオール / 中村民雄 [執筆]
  • 米国憲法訴訟の"外部"へのまなざし / 会沢恒 [執筆]
  • 近世前期の裁判物にみる上方都市の社会構造 / 桑原朝子 [執筆]
  • 法のナラティヴと法的推論 / 林田清明 [執筆]
  • 中国における個別事例を通じた規範変革運動の展開とその意義 / 鈴木賢 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 法のクレオールと法的観念の翻訳
  • 日本における法文化の変容と法のクレオール
  • 人々は法律用語をいかに概念化するか—「権利」、「Hak」、「Right」
  • フランス古法時代の一法格言に関する覚書—取消・原状回復をめぐって
  • 訴訟法書・公証手引書における「職権と当事者」—12・13世紀「法生活の学問化」の一断面
  • 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動
  • ヴェーバーの「解釈的理解」と近代・近代法批判—アーレントとガダマーの間?!
  • EUのなかのイギリスにおける憲法の主体的なクレオール
  • 米国憲法訴訟の“外部”へのまなざし
  • 近世前期の裁判物にみる上方都市の社会構造—「民事裁判」をめぐって
  • 法のナラティヴと法的推論—志賀直哉『范の犯罪』を素材に
  • 中国における個別事例を通じた規範変革運動の展開とその意義—中国法のあらたな段階

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09792248
  • ISBN
    • 9784832967601
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    xix, 292p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ