書誌事項

アジア・中東 : 共同体・環境・現代の貧困

柳澤悠, 栗田禎子編著

(持続可能な福祉社会へ : 公共性の視座から, 4)

勁草書房, 2012.7

タイトル別名

アジア中東 : 共同体環境現代の貧困

タイトル読み

アジア・チュウトウ : キョウドウタイ・カンキョウ・ゲンダイ ノ ヒンコン

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献, 参考文献: 章末

収録内容

  • 日本のコモンズ : 生活の安全保障の視点から / 菅豊 [執筆]
  • 現代中国農村における公共的関係 / 内山雅生 [執筆]
  • コモンズと地域社会 : タイ農村における土地の地域共同管理 / 重冨真一 [執筆]
  • 岐路に立つ南インドの地域共同資源 : 管理体制, 肥料, 農村経済の変容と村落共同利用地 / 柳澤悠 [執筆]
  • エジプトの村は「共同体」か? / 加藤博 [執筆]
  • 移行期中国における環境運動 : 断片的な機会と限られた資源に対する戦略 / 大塚健司 [執筆]
  • タイの森林保全をめざす運動と動態的農山村共同体論 : 近代化プロセスの負の遺産と民主化の所産 / 倉島孝行 [執筆]
  • インドの首都における対立 : 都市計画とスラム / アミター・バーヴィスカル [執筆] ; 柳澤悠訳
  • インドの経済成長とグローバリゼーション / 柳澤悠 [執筆]
  • エジプト農民とグローバリゼーション / ムハンマド・H・アブデル・アール [執筆] ; 栗田禎子訳
  • 門戸開放期エジプトの国家と社会 : グローバル化の波と社会運動 / 長沢栄治 [執筆]
  • 貧困と「シティズンシップ」-トルコにおける社会保障政策の展開をめぐって / アーイシェ・ブーラ [執筆] ; 柳澤悠訳

内容説明・目次

内容説明

急速なグローバリゼーションと市場化のもと、崩壊する地域環境や旧来の共同的関係、生み出される新たな貧困層。伝統主義とは異なる形でのセーフティネットの構築に向け、新タな形態の共生を追求するアジア・中東の実践を追う。

目次

  • 地域社会・共同体・環境・グローバリゼーションと公共性
  • 第1部 地域レベルの公共性とコモンズ(日本のコモンズ—生活の安全保障の視点から;現代中国農村における公共的関係;コモンズと地域社会—タイ農村における土地の地域共同管理;岐路に立つ南インドの地域共同資源—管理体制、肥料、農村経済の変容と村落共同利用地;エジプトの村は「共同体」か?)
  • 第2部 公共性の問題としての環境問題(移行期中国における環境運動—断片的な機会と限られた資源に対する戦略;タイの森林保全をめざす運動と動態的農山村共同体論—近代化プロセスの負の遺産と民主化の所産;インドの首都における対立—都市計画とスラム)
  • 第3部 グローバリゼーション下の貧困・共存と公共性(インドの経済成長とグローバリゼーション;エジプト農民とグローバリゼーション;門戸開放期エジプトの国家と社会—グローバル化の波と社会運動;貧困と「シティズンシップ」—トルコにおける社会保障政策の展開をめぐって)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ