地理の目で歩くスイス・アルプス

書誌事項

地理の目で歩くスイス・アルプス

坂本英夫著

ナカニシヤ出版, 2012.7

タイトル別名

地理の目で歩くスイスアルプス

Alps

スイス・アルプス : 地理の目で歩く

タイトル読み

チリ ノ メ デ アルク スイス・アルプス

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

傾斜のゆるい道。道草する、昼寝する、山のレストランでくつろぐ。麓の町で買物する、カフェテラスでお茶にする。アルプスの中腹には、なだらかな所があり、そこは安全に気楽に歩ける。そういうハイキングコースは、探せばたくさんあるもので、それらを寄せ集めたものが本書である。

目次

  • 第1部 今度はアルプスへ行こう(賑わうアルプス;アルプスの自然用語;地理の目でアルプスを見る)
  • 第2部 展望台とハイキング案内(グリンデルヴァルトを拠点に;ミューレンを拠点に;ツェルマットを拠点に;アレッチ高原;カンデルステックを拠点に;ロイカーバートからカンデルステックまで;エンガディン、サンモリッツを拠点に;「ハイジの里」マイエンフェルト;(番外編)シャモニー、モンブラン)
  • 第3部 ためになる雑学(チューリッヒに着いたら;理想と現実の間;点と線の組み合わせ方)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ